起業家名刺では何を伝えれば良いのか?仕事が取れるデザイン名刺

7月30日にカメラマンの平間久美子さん主催の『伝わるフォトブランディング名刺が完成!』で名刺作りについてお話しさせていただき、デザインを担当させていただくことになりました。 皆さんは名刺にどのようなこだわりをお持ちですか …

内が見えたから外にこだわるようになった

商売を初めて22年、マーケティング、セールス、ブランディング、いろんなことを学んできました。どちらかといえば、見えない部分「内側」から学んだと思います。 内側を学ぶことで何が見えたか?多くを語るつもりはありませんが、一言 …

モノクロ名刺デザインが与える印象を考える

モノクロから連想されやすいイメージは、一般的には「抑制、知性、リセット、守り」など、黒のイメージは、実際よりものを重く感じさせる。強さや圧力、権力など力を感じさせる。高級感を与える。自己主張を強くする。暗い気持ちになる。 …

ネイルサロンのネイルサンプルの撮影方法で差をつける!カメラの使い方と撮影方法を覚えよう!

ネイルサロンはなんといってもサンプル写真の出来が重要です。Yahoo!やgoogleでネイル画像を検索をしても、似たような写真ばかりで、お客様もピンとくるサロンを見つけることができないようです。 ネイルを綺麗に撮影するポ …

インスタグラムなど視覚で伝えるSNSが流行っている理由とは?

インスタグラムやyoutubeなど、視覚で伝えるSNSが主流になってきました。若い人はグーグルを使わないという話も聞いたことがあります。 グーグルの情報は古いし、検索されるために作られたコンテンツだから面白くない。インス …

名刺デザインの役割とは?起業家は名刺で何を伝えるべきか?

名刺デザインの役割とは?起業家は名刺で何を伝えるべきか? これからはネットとスマホの時代。将来的には無くなるのでは?異業種交流会などで名刺をもらっても後から見ることは少ない。名刺のデザインにこだわるどころか、必要性を感じ …

FacebookやInstagramなどSNSのブランディング方法

Facebookとはなにか?もしこのように質問されたら? 答えは2つになります。一つは、“コミュニケーションツール”、もう一つの回答は“ギャラリー”です。 基本的にFacebook他SNSの使い方は個人の自由だし、私の考 …